ブックタイトル学生のまち京都推進計画

ページ
34/52

このページは 学生のまち京都推進計画 の電子ブックに掲載されている34ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

学生のまち京都推進計画

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

学生のまち京都推進計画

地下鉄駅構内への作品展示京都の大学「学び」フォーラム学校サポート事業(4) 小中高大(院)連携の推進① 高大連携の強化高校と大学がともに学び合い,育ち合う関係の構築に向け,共同授業や出張授業の充実など,大学コンソーシアム京都における京都高大連携研究協議会を中心とした高校と大学の連携を強化します。また,高校・大学のニーズの把握に努め,高校生や保護者に京都の大学の学びを紹介する「京都の大学『学び』フォーラム」注24 の充実と,企画への高校関係者の参画を促進します。② 市立小中学校・高校と大学の連携強化市立小中学校・高校教員の教育技術の向上や新しい専門情報の取得に向け,市立小中学校・高校と大学の共同研究,教員養成のための研修の充実を促進します。また,高校の授業の支援と大学生の現場体験機会の拡充に向け,大学生に対する参加意識の啓発や「学校サポート事業」注25 などによる学生ボランティアの小中学校・高校への派遣を促進します。③ 産学公連携による京都市らしい教育システムの構築産学公とメディアで構成し,次世代の教育のあり方や人財育成の方向性を検討する「京都教育懇話会」注26 活動を推進し,京都発の先進的な次世代教育の研究や取組を発信します。また,産学公や市民ぐるみで子どものものづくり体験機会の充実に取り組む「京都子どもモノづくり事業」注27 を推進します。(5) 大学をいかした芸術文化環境の向上① 芸術系大学の集積をいかした芸術文化力の向上 新規地下鉄駅への学生の芸術作品の展示など,芸術系大学の共同による学生作品の展示や市民が作品にふれる機会づくりを促進します。② 歴史・文化の蓄積をいかした社会人向け学習機会の提供ブランド性の高い既存プログラムの拡充や大学間連携のメリットをいかした科目の開発,市民が参加しやすい日時の開催など,「大学のまち京都」ならではの生涯学習プログラムとして実施している「京みやこカレッジ」の更なる魅力の向上を図ります。28