ブックタイトル学生のまち京都推進計画

ページ
4/52

このページは 学生のまち京都推進計画 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

学生のまち京都推進計画

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

学生のまち京都推進計画

「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画2014-2018」の概要<これまでの京都市と大学コンソーシアム京都の取組>1 「大学のまち・京都21プラン」策定と大学コンソーシアム京都設立,キャンパスプラザ京都設置2 「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画」の策定・推進3 大学コンソーシアム京都の取組(単位互換,京みやこカレッジ,インターンシップなど)<計画策定の趣旨>社会状況の変化や前計画の成果を踏まえ,京都市と大学コンソーシアム京都が協働で策定<状況>国内における18歳人口の長期的な減少やグローバル化に伴う国際的な大学間競争の激化により,大学・学生を取り巻く状況が厳しさを増している<課題>? 学生の学びを支える環境づくりの充実 ○ 大学の集積をいかした「大学のまち京都・学生   のまち京都」としての更なる魅力づくり ○ 大学の個性化,学びの環境の向上に向けた主体   的な活動を支援する仕組みの充実? 大学・学生の国際化を促進する仕組みの充実 ○ 海外からの留学生誘致・支援を総合的に進め   る仕組みづくり ○ 京都で学ぶ学生が広く留学機会を得られる仕   組みの充実? 学生の進路・就業への対応 ○ オール京都で学生の就業力を高める取組 ○ 京都の大学で学んだ学生が京都で活躍できる   仕組みづくり? 大学と産業・地域との連携の強化 ○ 大学と産業界・企業との連携・協働の強化 ○ 大学と地域との連携を円滑にコーディネート   する機能の強化? 学生の主体的活動の促進 ○ 学生の力をいかすことで学生の育ちと地域の   活性化につながる仕組みの充実 ○ 学生が大学の枠を越え,主体的に活動できる環   境づくり? 「大学のまち京都・学生のまち京都」の発信力の強化 ○ 「大学のまち京都・学生のまち京都」としての   個性や魅力の再認識 ○ 対象を意識した効果的な情報発信・PR第2 編 大学・学生を取り巻く状況と課題第1 編 計画策定の趣旨など第3 編 目指すべきビジョン計画の推進世界に誇る「大学のまち」「学生のまち」~世界の学生・研究者から選ばれる都市を実現~ビジョンの具体的イメージ1 京都で学ぶ魅力を実感できるまち2 グローバルな視野を持った人財が集  い,育つまち3 京都で学んだ学生がいきいきと活躍  するまち4 産学公地域連携による活力にあふれ  たまち5 学生が主体的に活動し,輝くまち<計画推進組織>京都市,大学コンソーシアム京都,大学,学生,企業,NPOなどからなる「大学のまち京都・学生のまち京都推進会議」による計画の進行管理<計画推進期間>平成26(2014)年度から5年間