- ホーム
- FDハンドブック
『まんがFDハンドブック おしえて!FDマン』Vol.2を刊行しました
FD研修プログラムWGでは、昨年度刊行いたしましたVol.1【新任教員編】に引き続き、このたびVol.2【成績評価編】を作成、刊行いたしました。Vol.2では、現在の大学・短期大学が求められている卒業生の質管理や学生の学習を重視した成績評価などのトピックを取り上げて、教育の現場において積み重ねられてきた経験を共有するとともに教育学や評価理論の知見を紹介しています。
つきましては、文部科学省戦略的大学連携支援事業による活動の成果として、連携大学の全教員に配布するとともに、全国の大学教職員、高等教育関係者の方々へ無料頒布することといたします。また、中断していましたVol.1【新任教員編】の無料頒布も再開いたします。
まんがFDハンドブック頒布のお申し込みはこちらから
まんがFDハンドブックVol.1&Vol.2の無料配布については受付を終了いたしました。
今後、入手をご希望の方は大学コンソーシアム京都にお問い合わせください。
![]() ![]() |
第1章 成績評価の目的と機能
Q1 どうして成績評価をするのですか? Q6 試験は授業内容をすべて網羅すべきでしょうか? Q12 評価を学生にフィードバックするには、どのような方法がありますか? Q17 TAが採点を担当することは許されるでしょうか? 大学の起源、教養教育、大学設置基準、単位制度、大学評価、大学改革 |
☆『まんがFDハンドブック おしえて!FDマン』【新任教員編】について