FAA ふくいアカデミックアライアンス

設立年月日2019年9月26日
加盟高等教育機関
総数
8団体
メッセージFAAふくいアカデミックアライアンスは福井県の協力のもと、福井県内のすべての高等教育機関が参加した協議体であり、福井における様々な地域課題に各高等教育機関が持つ特色ある知を活かした取組を展開していくものです。
URLhttp://www.allfukui-cocp.jp/faa/

取組について

取組名称
「ふくい地域創生士」認定
取組の概要
COC+事業において制度化され、平成29年度より認定者を輩出し、現在はFAAふくいアカデミックアライアンスが制度を継承しています。各機関の地域志向科目から12単位以上を修得すると共に、地域でのインターンシップ、PBL、地域貢献活動などに取り組み、地域の自然・社会環境に関する知識、地域課題解決能力、地域の職業現場の現状理解と高度専門職業人としての目的意識を身に付けた学生を、地域創生に貢献できる人材の証として認定するものです。
取組の目的
福井県を始めとする「地域」を学びや実践の場とし、必要な知識・能力を身に付け、地域が抱える課題を的確に把握し、主体的に解決にに取り組むことができる人材を育成・輩出します。将来の就職やキャリア形成を意識しながら地元への定着を促し、地域と人が共に成長する持続可能な地域創生の実現に寄与します。
実施成果
毎年度50~80名を認定し令和6年度までの認定者は計534名となりました。令和6年度に県内産学官金の連携組織「未来協働プラットフォームふくい」と連携して制度改善を行い、認定申請に当たって教員の推薦を必須とし、また雇用者側の制度理解を深めるため認定見込学生と県内企業・自治体等との座談会を実施するなど、質の向上に向けた取組を推進しました。令和7年度からは、これまでの5機関に加え新たに2機関が制度に参画することになりました。
今後の展望
認定制度開始以降、主に認定者数の確保に重点を置いて取り組んできましたが、近年、認定学生にとってのメリットが見えにくいことや雇用者側の制度理解の不足といった課題が顕在化してきたため、令和6年度に質の向上に向けて様々な制度の改善を行いました。その結果、一般学生との差別化が明確となり、新たに2機関が制度に参画するなど、今後さらなる認定者数の増加が期待されます。今後は雇用者側の制度理解を深めるため広報活動を展開していく予定です。

全国大学コンソーシアム協議会事務局
[大学コンソーシアム京都内]

〒600-8216  京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
営業日:火曜~土曜 9:00~17:00(年末年始を除く)

TEL 075-353-9100
Mail