ホーム » 事業内容について » FD » 大学執行部塾

大学執行部塾

事業概要

2018年度に、「京都FD執行部塾」は「大学執行部塾」へ名称を変更しました。

大学コンソーシアム京都では設立間もない1995年より教員が授業内容・方法を改善し向上させるための組織的な取り組みとして、加盟大学と共に京都地域におけるFD活動を推進しています。
本事業は、当財団加盟校の学長をはじめとする大学執行部層を対象とした勉強会として、2010年度より実施しています。
この間、2017年4月の大学設置基準等の改正によりSDが義務化され、大学執行部層においてもFDだけでなく大学運営全般にわたる研修が求められる中、本事業についても、FDだけでなく広く大学運営全般に係るテーマを取り上げるべく、2018年度より「大学執行部塾」に名称変更いたしました。

開催概要

第14回目となる今回は、愛知江南学園役員の池田輝政氏をお招きし、「教学マネジメントの推進にあたって~誰のためのカリキュラム・マネジメントか、多様なステークホルダーの視点から考える~」と題して、ご講演いただきます。
加盟大学・短期大学執行部の皆様におかれましては、戦略的な業務運営の考え方について更に考えを深めていただきたくご案内申しあげます。
なお、昨年度に引き続き、多くの方にご参加いただけるよう、今年度もオンラインにて開催いたします。
是非ともご出席賜りますようお願い申しあげます。

日程
2023年6月24日(土)11時00分~12時20分
会場
オンライン(Zoomウェビナー)
主催
公益財団法人 大学コンソーシアム京都
対象
大学・短期大学 執行部層教職員の方、テーマに関心のある高等教育機関関係者の方など
参加費
当財団加盟大学・短期大学教職員:無料
上記以外の方:1,000円(事前振込制)
申込完了後、メールにて参加費のご請求書をお送りいたします。
振込期限までにお振込みが難しい場合は、恐れ入りますが事前にお振込み日を事務局まで、お知らせくださいますよう、お願いいたします。
【振込期限】6月14日(水)
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。
申込期間
2023年5月18日(木)10:00~2023年6月14日(水)17:00
内容
テーマ 「教学マネジメントの推進にあたって
~誰のためのカリキュラム・マネジメントか、多様なステークホルダーの視点から考える~」
概要 戦略的思考法を教育研究やマネジメントの仕組みに組み込む世界の大学変革の動きを直感したのが20世紀末。以来新たな仕組みづくりに試行錯誤しつつ挑んできた個人としては、大学には外部誘導を満たす質保証から自前の質開発中心へと歩みを進めてほしい。この課題に対する解決策の例として、学修目標・活動方法・進捗分析・結果評価・成果評価のマネジメント変革をもたらす学修アウトカム型カリキュラム・マネジメント中心と戦略的な業務運営の考え方および開発法を紹介する。
講師 池田 輝政 氏
(愛知江南学園 役員)

1978年九州大学大学院博士課程単位取得退学。九州大学助手、大学入試センター助手・助教授・教授、メディア教育開発センター教授、名古屋大学教授、名城大学教授、追手門学院大学教授を経て2019年に退職。現在は愛知江南学園役員(非常勤)を務めるとともに、国立私立を含む複数の大学における経営・教育研究の活動と経験から得た方法知を組織現場に還元するために、個人として教育コンサルティング事業(U&Cストラテジー代表)を営む。

実施報告

 大学コンソーシアム京都では、2023年6月24日(土)に「2023年度大学執行部塾」を実施いたしました。
 今年度も、大学・短期大学の執行部層、テーマに関心のある高等教育機関関係教職員の方々にご参加いただけるよう、引き続きオンライン(当財団加盟大学執行部層のみ対面)で開催いたしました。
当日は、加盟大学・短期大学の学長をはじめ、全国の大学執行部層や高等教育機関関係者も迎え、U&Cストラテジー代表/愛知江南学園 役員の池田 輝政氏より「教学マネジメントの推進にあたって~誰のためのカリキュラム・マネジメントか、多様なステークホルダーの視点から考える~」をテーマに、ご講演いただきました。
 講演では、戦略的思考法が実践できたのはトップとの出会いから。トップは、戦略的マッピングをテクニックとしてではなく思考法として受け入れることが必要であり、教学マネジメント指針の流れは、内部質保証ではなく、外部からの質保証の要請である。大学独自の付加価値マネジメントにより、カリキュラム運営を行う必要がある。そのための9つのステップと、戦略的カリキュラムの思考の枠組の体系について紹介されました。そのうえで、「戦略的カリキュラムマップの推進にあたって、職員のマネジメント力が必要である」「これからの教員人材は、リサーチャーから、研究成果を教育・社会に還元するプロフェショナルが求められる」という考え方を提唱されました。また、戦略的カリキュラム運営にあたって、研修も重要だが採用も重要であると結ばれました。
 参加者からは、「教育に関する長い経験に基づいた貴重なお話を聞くことができました。トップの心得、大変参考になりました」「中期経営計画、内部質保証の担当者として、非常に興味深く、今後検討するにあたり参考にしたい」などといった感想が寄せられました。

お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 FD事業 担当
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

事業内容について

PAGE TOP