事業概要
京都から発信する政策研究交流大会は、都市が抱える問題・課題を見つけ、それを解決するための研究を行う学生が日頃の研究成果を発表し、大学やゼミの枠を超えた交流を深めるとともに、地域社会に対する政策提案・情報発信の場となることを目的として、2005年度から開催しています。
第20回 京都から発信する政策研究交流大会 開催概要
2005年度の開催から20回目を迎える今大会。
発表テーマは「都市政策全般」。環境・経済・文化・地域・福祉など多岐にわたる分野の視点から、都市が抱える課題を解決するための政策について、研究発表が行われます。
大学や学部の枠を超え、さまざまな発表を見ることで、今後の研究の良い刺激になるかもしれません。大会当日は、発表だけでなく本大会の学生実行委員会による、学生の皆さんが楽しめる企画も実施します。
大会後は、全ての発表者に対して、得点と審査員コメントを記載した成績通知表と、分科会出席者のコメントシートを送付しますので、発表のフィードバックにぜひご活用ください。さらに上位賞の受賞者には、大会終了後、発表内容に係る行政担当者との意見交換の場を設け、研究を深めていただくことができます。
日頃の研究、学習の成果を本大会で発表しませんか?
みなさんのご応募をお待ちしています!
日時 | 2024年12月15日(日) 10:00~17:00 ※終了時間は応募者数により若干前後する可能性があります |
開催形式 | 対面による発表 |
開催場所 | 龍谷大学 深草キャンパス 和顔館(京都市伏見区深草塚本町67) ・JR奈良線「稲荷」駅下車、南西へ徒歩約8分 ・京阪本線「龍谷大前深草」駅下車、西へ徒歩約3分 ・京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅下車、東へ徒歩約7分 |
主催 | 公益財団法人 大学コンソーシアム京都 |
企画・運営 | 都市政策研究推進委員会 第20回京都から発信する政策研究交流大会 学生実行委員会 |
発表テーマ | 都市政策全般(ここでの「都市」は「都会」に限定しない) ≪留意点≫ 問題意識と課題を明確にし、根拠となる背景や現状の調査・分析に基づいた具体的かつ独自性のある政策提案となるよう構成してください。 |
当日の発表形式:口頭発表
事前に論文を提出して発表者資格審査と論文審査を受けた上で、大会当日に口頭発表を行っていただきます。
発表時間は、発表15分、質疑応答10分の計25分です。
■表彰
論文と口頭発表を総合的に審査し、優れた発表者には研究奨励賞を授与します。
大学コンソーシアム京都理事長賞 | 1件(論文と口頭発表を総合した上位1件) |
日本公共政策学会賞 | 1件(論文重視型の上位1件) |
優秀賞 | 各分科会から1件 |
ベスト質問賞 | 各分科会から1件 |
◆ 審査方法、審査基準等については、審査要項をご確認ください。
応募について
◆ 募集要項を必ずご確認のうえ、ご応募ください。
■応募資格
大学コンソーシアム京都の加盟校の学部生・短大生(個人・グループいずれも可)
※複数大学の学生からなるグループの場合は、代表者が大学コンソーシアム京都の加盟校の学生であれば可。
※エントリーや論文提出等、大会に係る事務手続きは、必ず上記の資格者が行ってください。
■応募方法
ステップ1 エントリー (期限:2024年8月2日(金)正午)
エントリー受付は終了しました。
ステップ2 論文提出 (期限:2024年10月22日(火)正午)
エントリー受付は終了しました。
■大会についての説明動画
応募の参考にぜひご覧ください。
前編は今大会の概要について、後編は大会審査員による審査のポイントや研究調査方法について説明している動画となっています。
応募予定者向け説明動画(前編)
応募予定者向け説明動画(後編)
2023年度 大学コンソーシアム京都理事長賞 受賞グループ発表
(※2024年3月12日(火)の政策提言懇談会の動画となります。)
2023年度 日本公共政策学会賞 受賞グループ発表
(※2023年12月17日(日)の政策研究交流大会の動画となります。)
ステップ1 エントリー 2024年8月2日(金)正午まで
エントリー受付は終了しました。
ステップ2 論文提出 2024年10月22日(火)正午まで
論文提出受付は終了しました。
提出後の流れ
提出いただいた論文にて発表者資格審査を行い、11月中旬に、応募フォームに入力していただいたメールアドレス宛に発表資格の有無を通知します。
◇◇論文について◇◇
- 指定通りの体裁で作成されていない場合には、発表者資格審査における資格なしの判定や、論文審査における減点対象となる可能性があります。
- 提出された論文は論文審査の対象となります。
- 口頭発表者の論文は、論文集としてデータで本ホームページに公開しますのでご留意ください。
- 研究奨励賞受賞者の発表論文と当日の口頭発表に使用したパワーポイントデータについては、大会終了後、当ホームページ及び「大学・地域連携ポータルサイト がくまちステーション」において掲載を予定しています(掲載については個別に確認させていただきます)。
参考:第19回大会研究奨励賞の論文および口頭発表のパワーポイントはこちら
学生実行委員会メンバー募集
■学生実行委員会の役割■
・大会当日に実施する「学生企画」の企画立案、準備、運営
・大会の説明に係る動画の収録
・学生実行委員会の活動に関する情報の発信や大会の広報(ポスター作成、SNSでの発信等)
・大会当日の運営スタッフ(受付、誘導、設営、表彰式)など
■参加資格■
・大学コンソーシアム京都加盟校に所属する大学生
※学年・学部などは一切問いません。
・12月に開催する大会に向け、活動に関わることができる方
■活動時間■
・学生実行委員会のメンバーで活動頻度や時間は決めていただきます。
※活動に際しては、大学コンソーシアム京都のスタッフが支援します。
■活動場所■
・特に定めませんが、キャンパスプラザ京都を利用していただくことができます。
■こんな方にオススメ■
・新しいことにチャレンジしてみたい
・何かしたいけど、何をして良いのか悩んでいる
・他大学の学生と交流したい
・イベントの企画運営をしてみたい
・ポスターのデザインやSNSを使って広報の運営をしてみたい
・政策について学んでいる、興味がある
■申し込み方法■
メンバー募集は終了しました。
主なスケジュール(随時更新)
2024年6月末 | 応募予定者向け説明動画の公開 |
2024年8月2日(金)正午 | エントリー締切 |
2024年10月22日(火) 正午 | 論文提出締切 |
2024年11月19日(火)10時 | 発表者向け説明動画の公開 |
2024年12月15日(日) | 第20回京都から発信する政策研究交流大会 |