事業概要
大学コンソーシアム京都では、関西にある大学の障がい学生支援に携わる実務担当者の交流を目的とした「関西障がい学生支援担当者懇談会」(略称KSSK)を開催しています。
KSSKは、「実務者目線」を基本的な理念として、2008年度に立ち上がりました。障がい学生支援に携わる実務担当者が「面と向かって」、理想的な支援や支援の成功例、失敗例、実際の現場での工夫や方法などを率直に、ざっくばらんに話し合うことが、この懇談会の特徴です。大学コンソーシアム京都では、この理念を引き継ぎ、2015年度からKSSKを主催しています。
KSSKは、大学の現状や課題を知る話題提供と、テーマごとに少人数に分かれて実施する分科会で構成しています。特に分科会では、何らかの答えを得るというスタンスではなく、担当者が抱える様々な悩みや疑問、また、支援の方法を聞くことで障がい学生支援に関する気づきを得ることができます。さらに、関西圏にある同じ地域や大学の規模だからこそ共有できる情報を交換することで、現場の担当者がそれぞれのノウハウや問題意識を共有するとともに、大学間や担当者間のネットワークづくりに役立っています。
開催概要
第23回関西障がい学生支援担当者懇談会の開催について(ご案内)
開催概要につきましてはコチラをご参照ください。
企画運営
関西障がい学生支援担当者懇談会は、以下の幹事校が企画・運営を担っています。
大学名 | |
---|---|
大阪大学 | 大阪市立大学 |
大谷大学・大谷大学短期大学部 | 関西学院大学 |
京都大学 | 京都外国語大学・京都外国語短期大学 |
京都女子大学 | 京都精華大学 |
神戸松蔭女子学院大学 | 同志社大学 |
佛教大学 | 桃山学院大学 |
お問い合わせ
公益財団法人大学コンソーシアム京都 学生支援事業部内
担当:堀田
TEL:075-353-9189 FAX:075-353-9101
E-mail:kssk-jimukyoku-ml■consortium.or.jp(※■部分を@に変えて送信してください)
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜日9:00~17:00(12/28~1/4除く)