「他大学の国際化の取り組みを知りたい」
「留学生支援を推進しないといけないが、何をすべきかのヒントがない」
「生活相談や理系・院生の就職支援等、留学生支援の実践事例を知りたい」
「他大学の留学生支援担当者とつながりがほしい」
このような方に特におすすめのセミナーのご案内です。
~よろず相談からキャリア支援まで~ 大阪大学の留学生を支える多角的な取組事例(2025年度加盟大学の国際化に向けた取組事例の共有セミナー)
2,700名を超える留学生が在籍する大阪大学。
生活面・心理面の相談、キャリア支援、交流イベント、地域連携………留学生の支援も多様なかたちで行われています。
他大学の取組事例を知り、自大学・ご自身の取り組みに活かすための企画です。
お気軽にご参加ください!
開催日時・場所
2025年10月14日(火)15:30~17:00(質疑応答等含めて90分)
キャンパスプラザ京都 4階第4講義室
登壇者(情報提供者)
大阪大学 国際機構 国際教育交流センター(CIEE) 准教授 姚 馨 様
内容
「~よろず相談からキャリア支援まで~ 大阪大学の留学生を支える多角的な取組事例」
- 留学生向けの各種相談対応体制
- 国際理解促進(学生間交流支援&地域との連携)
- 留学生のキャリア教育・支援
※講演後に、開催時間内で、参加者の意見交換や情報共有、名刺交換などの時間を設定しております。
参加対象
主に大学教職員
(加盟大学以外の教職員、企業の方、学生の方の参加も歓迎します!)
参加申し込み
↓申し込みフォームからお申し込みください。
※定員50名(先着)
※2025年10月7日(火)17:00〆切(定員に達し次第、申し込みを締め切ります)
お問い合わせ先
(公財)大学コンソーシアム京都 国際事業部
TEL:075-353-9164
E-mail:kokusai@consortium.or.jp