2023年度

京都学生広報部とは(事業概要)

11th_seisaku_2015

 18歳人口の長期的な減少による大学間競争の一層の激化が予想される中、「大学のまち・学生のまち」としての京都の魅力を、将来大学生となる中高生に向けて、これまで以上に積極的に発信していく必要があります。
 そこで大学コンソーシアム京都と京都市は、協働による新たな取組として、京都で学ぶ大学生が、学生生活を送る中で実感する「リアルな京都の魅力」を学生目線で全国の中高生に発信する「京都学生広報部」を創設しました。
 京都学生広報部では、学生が企画・取材・記事作成した京都での大学生活の魅力を専用ウェブサイト「コトカレ」やSNS、イベント等で発信していきます。

支援体制

kyoto
consortium
creator
creator

koto karen


コトカレとは

京都の大学生のリアルなライフスタイル紹介メディア
「コトカレ」は、京都学生広報部が企画・取材・記事作成したさまざまなコンテンツを配信するウェブサイトで、2015年10月1日にオープンしました。
<URL>https://kotocollege.jp/ 
kotocolle

コトカレのポリシー

 京都学生広報部員がワークショップで考案した名称のアイデアに基づき、部員の投票により決定。
 「古都のカレッジ」の略称で、京都らしさと学校らしさを表しながら、中高生にも覚えてもらいやすく、親しみやすい名称としました。
 学生広報部員がプロのデザイナーの監修を受け、以下のロゴも作成しました。

kotocolle
 縦線と横線は、様々な学生が歩んでいる道を表し、その学生が様々に交わることで、一つの輪=コミュニティとなる、そしてつながるということを表現しました。
 また、京都のまちの特徴でもある、通りが南北と東西に直交する「碁盤の目」という要素も含んでいます。

SNSもチェック!

京都学生広報部では、SNSでも情報発信を行っています!取材の裏話や日々の活動報告、最新情報を発信しています。広報部員・古都かれんちゃんのフォローもよろしくお願いします!
<Twitter> https://twitter.com/gakusei_kyoto
<Facebook> https://www.facebook.com/gakuseikyoto
<Instagram> https://instagram.com/gakusei_kyoto
koto


研修会

京都学生広報部では広報部員のスキルアップを目的とした研修を実施しています。

研修会1

開催概要

テーマ:
「よい記事とは」を考える-取材準備から執筆まで-
開催日:
2023年4月20日(木)18:40~21:00【終了しました】
場所:
キャンパスプラザ京都5階 第2~4演習室
参加対象:
京都府内の大学・大学院・短期大学に通っている現役学生(特に1回生、2回生の方)、京都学生広報部員(回生問わず)
講師:
堀川 諭氏

<プロフィール>
京都産業大学外国語学部 メディア・コミュニケーション専攻准教授。
1977年富山県生まれ。早稲田大学第一文学部ドイツ文学専修卒業。
時事通信外信部記者、ニューヨーク特派員、ベルリン特派員などを経て2018年に京産大に着任。
専門は情報保障論。博士(学術)。

開催報告

 京都学生広報部の新入生歓迎会と合わせて、取材の仕方、記事執筆をテーマにした研修会を実施しました。当日は22名の学生が参加し、マスメディアで記者をされていた経験をお持ちの堀川 諭先生(京都産業大学 外国語学部 メディア・コミュニケーション専攻准教授)を講師にお迎えし、講義とワークの二本立てで行いました。
 講義では、記事の構成や見出しのパターンなどを実際に掲載されたニュースを例にお話しいただいたり、取材のポイント(時間管理、マナー、準備しておくことなど)を教えていただき、すぐにでも実践できるようなことがたくさんあり、皆熱心にメモを取りながら聞いている様子が印象的でした。
 後半のワークでは、グループに分かれ、配布された記事のタイトルを考えたり、京都の大学に行きたくなるような記事の内容を考えてもらいました。どのグループも活発に意見が飛び交って盛り上がっていました。
 終了後、参加者から「実際に元記者の方の話を聞くのが初めてだったので刺激的だった」「記事を書くにあたって、どんなことに注意すべきなのか、新しい発見もたくさんあり大変参考になった」等の感想が多く寄せられ、学びや気づきの多い充実した研修会となったことがうかがえました。

11th_seisaku_2015

研修会2

開催概要

テーマ:
カメラ研修会-基礎から始める人物撮影-
開催日:
2023年10月26日(木)【終了しました】
場所:
キャンパスプラザ京都1階 学生place+
参加対象:
京都学生広報部員、平安神宮撮影会参加者
講師:
上掛 周平氏

<プロフィール>
京都市役所職員(行政職)
大阪芸術大学 写真学科卒業(学長賞 総代表)
一般の大学を卒業後、公務員試験を経て入庁。業務の傍ら東南アジア、中央アジア、ロシア、アイスランドなどで『旅』をテーマに幅広く撮影。さらに、併行して芸術大学に入学し、約6年間、リカレント教育を実施。
ドキュメンタリー作品を中心に京都、東京、大阪、パリの美術館・ギャラリーで展示。

開催報告

 カメラを学んでいる学生向けに、京都学生広報部員と平安神宮撮影会に参加した学生を対象に少人数で研修会を実施しました。インタビュー取材などに役に立つ「人物撮影」をテーマに、講話と撮影実習が行われました。
 実習では、2グループに分かれ撮影を行いました。写真スタジオのような本格的な機材に参加者も興味津々の様子。和やかな雰囲気の中、参加者同士でお互いに撮影の仕方についてアドバイスしながら、カメラでの表現の奥深さを学びました。

11th_seisaku_2015

研修会3

開催概要

テーマ:
カメラ研修会-ゼロから始める撮影機材の使い方-
開催日:
2023年11月29日(水)【終了しました】
場所:
キャンパスプラザ京都1階 学生place+
参加対象:
京都学生広報部員
講師:
上掛 周平氏

<プロフィール>
京都市役所職員(行政職)
大阪芸術大学 写真学科卒業(学長賞 総代表)
一般の大学を卒業後、公務員試験を経て入庁。業務の傍ら東南アジア、中央アジア、ロシア、アイスランドなどで『旅』をテーマに幅広く撮影。さらに、併行して芸術大学に入学し、約6年間、リカレント教育を実施。
ドキュメンタリー作品を中心に京都、東京、大阪、パリの美術館・ギャラリーで展示。

開催報告

 「カメラに興味がある」「カメラをこれから学びたい」という京都学生広報部員を対象に少人数でカメラ初心者向けの研修会を開催しました。 研修会の前半でカメラの構造や基本操作についてレクチャーを受け、後半は撮影会を実施。被写体のドーナツやカップを、カメラの設定や照明、撮影の角度などを変えながら撮影し、魅力的に見える撮影方法を学びました。

11th_seisaku_2015

「平安神宮撮影会」

 平安神宮様と京都学生広報部の共同プロジェクトとして、学生の皆さんに平安神宮の神苑の魅力を知っていただくことを目的に、「平安神宮撮影会」を開催しました。

開催概要

■開催日:2023年9月17日(日) 14:00~17:00
■場所:平安神宮
■参加対象:京都の大学に通う大学生
■持ち物:撮影で用いるカメラ(スマートフォンでも可)、学生証
■参加費:無料

開催報告

 9月17日、平安神宮の神苑にて撮影会が実施されました。京都学生広報部員のほかにカメラ好きの学生、写真サークル所属の学生23名が参加し、広大な神苑のいろいろな場所でカメラを構える姿が見られました。

 撮影会を実施した後は、平安神宮内のホールにて神職の方々と参加者全員の交流会を行いました。参加者の皆さんが撮影した写真から各自ベストショットを選んでいただき、全体で共有後、投票を実施してベスト3の写真を選出しました。ベスト3に限らず、どの写真も撮影者のセンスが光る素敵な写真ばかりで、平安神宮の神苑の美しさを実感できます。短い時間ではありましたが、初対面の参加者同士でも「カメラ」という共通点を通して話が盛り上がっている様子でした。京都学生広報部でも平安神宮の魅力、カメラの楽しみを知るイベントとなりました。

詳しい当日の様子については、広報部員が執筆した以下の記事をご覧ください。
◎大学生が「平安神宮神苑」を撮りまくった!

「祇園花月大学」

 京都でお笑いを楽しみながら京都の大学や学生生活の魅力を知ってもらうことを目的としたイベントです。
2019年度にも一度劇場でイベントを実施しており、京都学生広報部の部員たちが企画し、よしもと祇園花月様にご協力いただいてこのたび5年ぶりに開催する運びとなりました。

2019年度のイベントについては以下の記事をご覧ください。
◎【祇園花月大学ついに開校!】当日公演内容から出演者コメントまでたっぷりお届け!

開催概要

■開催日:2024年2月4日(日)18:45開場 19:15開演(20:30終演)【終了しました】
■場所:よしもと祇園花月
■出演者
ロングコートダディ、祇園、ネイビーズアフロ、天才ピアニスト、ナイチンゲールダンス、
令和喜多みな実 河野良祐(MC)、京都学生広報部員、京都のサークル・学生団体
■内容
・出演芸人さんによるネタ披露
・大学生のぶっちゃけお悩み相談会
・個性あふれるサークル・学生団体の紹介 など
■チケット:学生料金 1,000円(学生証の提示が必要)、一般料金 2,000円

開催報告

 2024年2月4日(日)、よしもと祇園花月様と京都学生広報部がコラボし、『京都学生広報部presents祇園花月大学~OB・OGが帰ってきた!?ホームカミングデー2024~』を開催しました。

当日は2階席まで多くのお客さんが着席されており、本イベントのターゲットとしていた学生の方も多く来場されておりました。
イベントが始まると、まずはオープニングとして出演者の芸人の皆さんが登場しフリートークが繰り広げられました。

その後は各コンビの皆さんによるネタが披露され、客席からはずっと爆笑が巻き起こっていました。
ネタを楽しんだ後は、京都学生広報部の部員たちが企画したコーナーである、大学生のお悩み相談会、京都の学生団体の紹介コーナーが続きます。
お悩み相談会では、事前に一般募集したお悩みを取り上げ、広報部員が判定役となり、芸人の皆さんに解決方法を考えていただきました。
さまざまな面白いアドバイスが出たり、芸人の皆さんの学生時代のエピソードが聞けた時間となりました。

お悩み相談会の後は、個性あふれる京都の学生団体を紹介するコーナーへ。
今回、以下の5団体に本イベントにご出演いただきました。
 ・京都カバディサークル 鴨ディ
 ・関西インカレ「クィデッチ」サークル KYOTO LILAC FOXES
 ・立命館ダブルダッチ同好会 dig up treasure
 ・京大モルックサークル Ankka
 ・同志社ヒーローショー同好会

それぞれ団体の自己紹介をしていただいた後、芸人の皆さんに一緒に活動を体験していただきました。
普段なかなか見たことのないスポーツもあり、観客の皆さんも参加する芸人さんを応援したり、一緒に盛り上がっている様子でした。
ヒーローショーでは悪役を担当した芸人さんがヒーローを倒す波乱も巻き起こったり、会場全体が笑いの渦に包まれました。

5年ぶりのよしもと祇園花月様とのコラボイベントでしたが、よしもと祇園花月の皆さん、芸人の皆さん、学生団体の皆さんのおかげで大盛況に終えることができました。
イベントのアンケートでも「内容が充実していた」「学生が参加しやすいイベントだったのでもっと開催してほしい」など好意的なご意見を多くいただきました。
今回、イベントに携わった広報部員たちにとっても、自分たちが企画したものをこうして一つのかたちにできたことは、成長と自信につながったようで、京都学生広報部としても大きな学びの機会となりました。

京都学生広報部公式ウェブサイト「コトカレ」でも、広報部員が執筆したイベントレポート記事を公開していますのでぜひご覧ください。
◎【#お笑いライブレポ】京都学生広報部presents祇園花月大学〜OB・OGが帰ってきた!?ホームカミングデー2024~

広報部員募集

京都学生広報部では、一緒に活動してくれるメンバーを募集しています!
京都の大学に通う学生が企画・運営・管理するウェブサイト「コトカレ」で、京都で大学生活を送る魅力を全国の中高生へ発信します。ミッションは、中高生に「京都の大学に通いたい!」と思ってもらうこと。
京都の大学生のみなさん、このプロジェクトの仕掛け人として、アイデアと情熱とチームワークを発揮してみませんか?

入部や見学をご希望の方は、下記リンクよりお問い合わせください。
button07_moushikomi_04

入部条件

•大学コンソーシアム京都の加盟校に所属している大学生・大学生・大学院生(※学年は問いません。) 【加盟校一覧はこちら】
•京都市下京区内の拠点にて活動に参加できる方(※移動交通費の支給はありません)
•やむを得ない理由がない限り、必ず月に1度は活動に参加できる方

こんな学生さん、待っています!

karen

お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 京都学生広報部事務局
TEL 075-353-9130 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

事業内容について

PAGE TOP