ホーム » 【終了しました】2020年度・2021年度 財団指定調査課題の研究報告会を開催します

【終了しました】2020年度・2021年度 財団指定調査課題の研究報告会を開催します

大学コンソーシアム京都では、事業の改善・見直しや新規開発・高度化等に資することを目的に、指定調査課題を設定し、専門分野の研究者による調査研究を行っています。
この度、2020年度・2021年度に行った調査課題の研究報告会を以下のとおり開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。
(要申込・参加無料)

1.日時

2022年3月1日(火) 16:00~18:25

2.場所   

キャンパスプラザ京都 4階 第3講義室(定員あり)

・オンライン(Zoom)

※新型コロナウイルス感染症の情勢により、完全にオンライン開催とする場合がございます。
 その場合には、会場でのご参加を選択された皆様にもオンライン参加用のURLを送付いたします。

3.報告内容

(1)留学生誘致における京都ブランドの新展開
  ~大学コンソーシアム京都を基軸にしたモデルケースの開発~(2020年度課題)

調査研究概要 本調査は、留学生の受入れを切り口として、京都地域における大学の国際化を一層推進することを目的としています。アンケート調査とヒアリング調査によって大学コンソーシアム京都加盟大学の現状と課題を整理し、先行事例を調査しました。これらをもとに、各大学の取組みと大学間連携組織の取組みがシナジーとなり、留学生誘致の拡大に寄与しうるモデルケースを提案します。
研究代表者 立命館大学 総務部秘書課 橋本 規孝

 

(2)大学コンソーシアム京都加盟大学が地域ネットワークの中で果たす役割構造の社会ネットワーク分析(2020年度課題)

調査研究概要 本調査では、大学コンソーシアム京都の組織データ、京都府の産業連関表、加盟大学への質問表調査、京都地域ブランドの「京都府民大学ブランド調査」によって収集した社会関係資本、産業関係資本、人的資本、知的資本、文化資本に関する豊富なデータのネットワーク分析/統計分析によって、大学コンソーシアム京都およびその加盟大学が京都の地域産業、地域の文化的資源の生産と維持にどのように貢献しているのかを多角的に明らかにしました。
研究代表者 京都産業大学 現代社会学部 教授 金光 淳

 

(3)京都のコア・バリューの再探究:単位互換の未来が拓かれるために(2021年度課題)

調査研究概要 少子高齢化社会及びグローバル化の進展の中、大学等連携推進法人制度の導入など、高等教育機関において個々の改革と共に大学間連携の本質を問い直す動きが見られる状況にあります。
本調査は、大学コンソーシアム京都の単位互換事業が、大学のまち・京都の地域特性・優位性が反映した学びの制度として行われてきた点を踏まえ、単位互換制度の今後のあり方について提言します。
研究代表者 立命館大学 共通教育推進機構 教授 山口 洋典

4.申込方法

 参加を希望される方は、2月25日(金)までに以下の申込フォームよりお申し込みください。

 

<お問い合わせ先>

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 調査・広報事業部

電話番号: 075-353-9130  FAX番号:075-353-9101
E-mail:  shitei-kadai-ml [at] consortium.or.jp
                      ※[at]を@に変更してください

 

 

PAGE TOP