2020年3月1日(日)より、6階 第5講習室の貸出利用を開始いたします。
 施設予約については、2020年2月18日(火)午前9時から、ご来館または
 電話にて受付を開始いたします。
 ※ 予約手順は従来通りで、変更はございません。
 ※ 6階 第5講習室の詳細は下記よりご確認ください。
           https://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/info
2020年3月1日(日)より、6階 第5講習室の貸出利用を開始いたします。
 施設予約については、2020年2月18日(火)午前9時から、ご来館または
 電話にて受付を開始いたします。
 ※ 予約手順は従来通りで、変更はございません。
 ※ 6階 第5講習室の詳細は下記よりご確認ください。
           https://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/info
2019年10月1日(火)より、施設予約に伴う現金払いの運用を対面による現金収受から自動精算機による収受に変更いたします。
  詳細につきましては、別紙(現金払いによる支払いフロー(イメージ図))をご確認ください。
 
  皆さまには、お手数をおかけいたしますがご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
キャンパスプラザ京都(京都市大学のまち交流センター)における
 災害時等の対応基準(2019年4月1日施行)について、お知らせいたします。
 詳細につきましては、
 「京都市大学のまち交流センターにおける災害時等の対応基準について」
 をご確認ください。
 
2019年10月1日から、消費税率が8%から10%に引き上げられることに伴い、
  キャンパスプラザ京都の使用料の改定に伴い「京都市大学のまち交流センター条例」の
  改正案が市議会にて可決されました。
改正案が可決されましたので、(キャンパスプラザ京都施設使用料一覧)のとおり
2019年10月1日から使用料を改定いたします。
利用者の皆様におかれましては、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
2019年10月1日から、消費税率が8%から10%に引き上げられることに伴い、
 現在、キャンパスプラザ京都の使用料を改定する「京都市大学のまち交流センター条例」
 改正案を市議会に提案しています。
改正案が可決されましたら、(キャンパスプラザ京都施設使用料一覧)のとおり
 2019年10月1日から使用料を改定しますので、お知らせします。
 条例改正案が可決されましたら、改めてキャンパスプラザ京都ホームページ及び
 館内掲示にて、ご案内いたします。
利用者の皆様におかれましては、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
施設使用料(大学)について、一部訂正いたしました。
 訂正後の料金表はこちらをご覧ください。
 訂正内容:第2会議室及び第3会議室の延長区分に係る料金の訂正
      12:00~12:30:530円→570円
      12:30~13:00:530円→570円
      17:00~17:30:530円→560円
      17:30~18:00:530円→560円
2017年4月1日受付分より振込(前納)支払が可能となります。
【振込についての注意事項】
 ● 原則として、本予約時に発行する振込用紙をご利用ください。
 ● 大型連休等で前納での振込対応を休止させていただく場合がございます。
 ● 振込にかかる手数料はお客様負担となります。
 ● 振込用紙に記載される宛名は申請される主催者名となります。
 ● 振込時のお客様控えが領収書となります。別途発行・再発行等は行っておりません。
 ● 振込期限が過ぎてから入金されてもキャンセル扱いになります。
    ご返金にかかる振込手数料は、お客様負担となります。
      (窓口での返金には、手数料が発生しません。)
 ● 振込期限・仮予約期限の延長はできません。
 ● 受付から振込(未納・期限切れ等)に関しての連絡は行っておりません。
 ● 振込後のキャンセル(使用の取消)に対しては、使用料は原則お返しできません。
    ただし、キャンセル(使用の取消)理由によっては使用料を一部お返しすることがあります。
      詳細については受付窓口までお問い合わせください。
 ※  詳細については、4/1(土)からホームページを更新しますのでご確認下さい。
  
 
 最近、当館の使用申込受付票および同意書に消えるまたは消せるボールペン等を使って
ご記入されるご利用者様が増えております。
 ご記入いただいた内容が消えてしまい確認できなくなる可能性がありますので、
使用申込受付票および同意書については必ず消えないペン等でご記入下さい。
皆さまのご協力をお願い申し上げます。
2016年4月よりキャンパスプラザ京都の館内にて、ごみの分別に関するルールが変わります。
現在は、一般ごみと缶・ペットボトルの分別のみですが、京都市の条例に対応するため、
廃プラスチックと紙ごみ(雑紙)のごみ箱を新たに設置します。
ごみの区分については、京都市ホームページ(新しいウィンドウが開きます)をご参照ください。
当館のごみの分別に、ご協力いただきますようお願いいたします。
