2020年度

事業概要

高等学校の学習指導要領(2009年3月)に「キャリア教育」の記述が盛り込まれ、初等中等教育から高等教育までを通した社会的・職業的自立をめざすキャリア教育・職業教育の展開が求められている中、京都高大連携研究協議会では高校生が将来に向かうための学習意欲喚起、また、各校におけるキャリア教育の推進に寄与することを目的に2012年度より「キャリア教育」企画を開始しました。

高大社連携フューチャーセッション

高大社連携フューチャーセッションは、高校生・大学生のキャリア発達を促すことを目的とした事業で、毎回テーマを設定し、そのテーマについて、高校生・大学生・社会人といった世代、学校間を越えて対話・交流をするプログラムです。
今年度は、以下のテーマ・趣旨・目的をもとに、京都府内の高校生・大学生から実行委員を募り、その実行委員が主体となり、当日のテーマやプログラム構成等の企画段階から、広報活動や当日の実施計画まで参画し、本企画をつくり上げてくれました。
つきましては、下記「開催概要」のとおり開催いたします。

テーマ

「ウィズコロナ時代における『学ぶ』と『働く』の新しいライフデザインとは?」

趣旨

2020年、新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、教育の現場では休校措置やオンライン授業の導入が進められ、企業でもテレワークの導入などライフスタイルの転換が求められてきた。このコロナ禍により先の見えない社会において、今後の教育や社会はどう変化していくのか、またその変化に対して高校生・大学生は「学ぶ」と「働く」をどう新しくデザインできるのだろう。
様々な可能性がある中で、これからの世代を担っていく高校生・大学生が、世代や学校を越えた交流を通して、未来を見据えた柔軟な発想で自ら思考し、これからの「学ぶ」と「働く」のライフデザインを新たに組み立てていく機会としたい。

目的

(1)京都府内の高校生・大学生が様々な立場の意見や考えに触れることで視野を広げ、新たなネットワークの創造を目指す。(2)大学入学後の学び方、社会に出てからの働き方・生き方についての新たな発想を創出し、具体的な進路選択を考える。(3)複雑な課題から最適解を導くためには、様々な立場の者同士で対話の重要性を体験する。(4)企画段階から高校生・大学生が主体となって参画し、自らテーマやプログラム構成等を企て創り上げることで、主体的・対話的に取り組む力をつける。(5)実施報告会を通じて、参加を一過性のものとせず、日々の学びや気づきの場を継続的に設ける。

開催概要

「考えてみませんか?withコロナ時代における新しいライフデザイン」

新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、教育の現場ではオンライン授業の導入が進められ、企業でもテレワークの導入などライフスタイルの転換が求められています。
このコロナ禍により急速化したオンライン社会の中で、今後の社会や教育はどのように変化し、またその変化に対して高校生・大学生は「学ぶ」と「働く」をどのように新しくデザインすることができるのでしょうか。
また、この急速化したオンライン社会の中で、ITを用いた新たな教育や社会のあり方を知る、さらには、各地域の新たな可能性や豊かさを知ることで、今までとは異なったライフデザインを見つけることができるのではないでしょうか。
ゲストとの対話から、これからの世代を担っていく高校生・大学生が、withコロナ時代における「学ぶ」と「働く」について、柔軟な発想で自ら思考し、グループワーク等での交流を通して、新たな気づきや学びを得て、自らの未来をデザインするきっかけとしてもらう機会とします。

※2020年度高大社連携フューチャーセッション 案内チラシ【ダウンロード】

日 時 2020年11月15日(日)13:00~16:00(受付12:30~)
場 所 オンライン(Zoomミーティング利用)
ゲスト 長谷川 夕起 氏(京都府立加悦谷高等学校・宮津天橋高等学校加悦谷学舎 高校魅力化コーディネーター)
坂下 朋紀 氏(ビジネス・ブレークスルー大学グローバル経営学科4年)
柴崎 莉菜 氏(ビジネス・ブレークスルー大学ITソリューション学科4年)
※ビジネス・ブレークスルー大学は、以下、「BBT大学」という。
コーディネーター 鮫島 輝美 氏(京都光華女子大学健康科学部 准教授)
杉岡 秀紀 氏(福知山公立大学地域経営学部 准教授)
プログラム 12:30 開場
13:00~13:20 開会挨拶
13:20~13:40 ゲスト講演①(長谷川氏)
13:40~13:55 トークセッション①(長谷川氏×参加者)
13:55~14:15 ゲスト講演②(BBT大学)
14:15~14:30 トークセッション②(BBT大学×参加者)
14:30~14:40 休憩
14:40~15:30 ブレイクアウトセッション
15:30~15:45 発表
15:45~16:00 講評・閉会挨拶

※申込者数等により一部内容が変更になる場合がございます。

対 象 京都府内の高校・大学(高専含む)に通う高校生・大学生
※ビデオ及びマイクをオンにし参加できる方
※発言等ができる静かな環境で参加できる方
定 員 30名程度※当日は、上記定員に加えて、本企画の実行委員19名(高校生13名、大学生6名)も参加いたします。
主 催 京都高大連携研究協議会(京都府教育委員会/京都市教育委員会/京都府私立中学高等学校連合会/京都商工会議所/公益財団法人 大学コンソーシアム京都)
共 催 高等学校コンソーシアム京都
企画・運営 2020 年度高大社連携フューチャーセッション実行委員
(高校生:京都府立大江高等学校、京都府立加悦谷高等学校、京都府立鳥羽高等学校、京都府立福知山高等学校、京都学園高等学校、同志社高等学校、日星高等学校
 大学生:京都工芸繊維大学、京都女子大学、同志社大学、福知山公立大学、立命館大学)
◆ゲスト
長谷川 夕起 氏
(京都府立加悦谷高等学校・宮津天橋高等学校加悦谷学舎 高校魅力化コーディネーター)
兵庫県西宮市出身。7年間の会社員経験を経て、自身の可能性を試すため、退職。個人事業として褒め育コンサルタントなどの活動を始める。2019年度より、与謝野町教育委員会の地域おこし協力隊に任命され、京都府立加悦谷高等学校・宮津天橋高等学校加悦谷学舎を拠点に、学習活動の補助や同校の魅力を発信するなど、地域と学校との橋渡しを担う。

坂下 朋紀 氏
(ビジネス・ブレークスルー大学グローバル経営学科4年)
柴崎 莉菜 氏
(ビジネス・ブレークスルー大学ITソリューション学科4年)
日本初の100%オンラインで経営学学士を取得できるビジネス・ブレークスルー大学(以下、「BBT大学」)では、学生が主体となって学生広報チームが結成され、学生目線でBBT大学の情報を発信する活動が行われている。両氏はそのメンバーであり、今夏、高校生や他大学の学生に同大学を紹介するオンラインのオープンキャンパスを行った。

お申込み

以下のいずれかの方法で、申込締切までにお申込みください。

1.Googleフォームからのお申込み
https://forms.gle/CecJ9JhAGGMinF8y6

2.メール/FAX
下記申込用紙に記入し、または直接、以下の必要事項をメールまたはFAXにてお送りください。

(1)お名前(ふりがな) (2)学校名 (3)学年
(4)電話番号 (5)メールアドレス (6)Zoom利用経験の有無

【件 名】「高大社連携フューチャーセッション申込」
【メール】kodai@consortium.or.jp
【FAX】075-353-9101
■2020年度高大社連携フューチャーセッション申込用紙【ダウンロード】

※申込受付後に受付完了メールをお送りします。
※3営業日を経過しても受付完了メールが届かない場合は、お問い合わせください。

■申込締切
2020年11月6日(金)

実施報告

 11月15日(日)に、2020年度高大社連携フューチャーセッションを開催いたしました。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、Zoomを用いたオンラインでの開催となりましたが、京都府内の高校生・大学生による実行委員18名も含めて、参加者37名が集まりました。
 今回、ゲストとしてお招きしたのは、京都府立加悦谷高等学校・宮津天橋高等学校加悦谷学舎高校魅力化コーディネーターの長谷川 夕起 氏と、ビジネス・ブレークスルー大学4年の坂下 朋紀 氏と柴崎 莉菜 氏です。ゲストの3名には「withコロナ時代における新しいライフデザイン」をテーマに、コロナ禍における影響や今後の展望などについてお話しいただきました。
 それぞれ15分のゲスト講演の後、トークセッションとして、ゲストと参加者間での質疑応答の時間を設けました。ゲストの皆様は、参加者から寄せられた多くの興味深い質問の中から幾つか選び、丁寧に答えてくださいました。
 その後、ブレイクアウトセッションの中で、グループごとにゲストへの感想を共有した後、「コロナ禍における『学ぶ』と『働く』のライフデザインについて」をテーマに、自身の現在の生活を振り返りながら、将来のライフスタイルについて意見交換をし、自らの未来に対する考えを深めました。
 参加者は、オンラインだからこそ距離や場所は関係なくつながれる他校の高校生や大学生との交流により大きな刺激を受け、withコロナ時代における「学ぶ」と「働く」の新たな気づきや学びを得られる大変貴重な時間を過ごすことができました。

お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 高大連携事業担当
TEL 075-353-9153 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

事業内容について

PAGE TOP