2021年度

事業概要

高等教育の発展に資するべく、各大学コンソーシアムの取り組みや研究成果等の情報交換を実施しています。

第18回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム 開催概要

テーマ

大会趣旨

 国の「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」において、大学は地域連携プラットフォームを通じた積極的な改革が求められており、さらには今般のコロナ禍により私たちの生活が新技術を主体としたニューノーマルへと移行しつつあるなか、大学においてもウィズ(アフター)コロナを見据えた新しい在り方が求められています。
 一方、大学コンソーシアムはこれまで大学連携組織として産官との連携のもと、その地域ならではの課題解決や地域の活性・発展を目指し、その特色を生かしながら様々な活動を進めてきましたが、このような大学の大変革時代において、同様に新たな局面を迎えています。  
 今回のフォーラムでは、こうした時代の大きな変化を受けて、今だからこそ大学コンソーシアムが成し得ることや切り拓くことのできる可能性について焦点を当て、大学コンソーシアムの存在意義やその価値を改めて考える機会とします。

日程

2021年9月11日(土)10:00~15:30

開催方法

オンライン(Zoom)
※ポスターセッション会場は特設サイト上に別途設置

参加費

 無料 ※ 報告集希望者は別途1,000円(1冊)要

申込区分 参加費 報告集代 合計
参加のみ 0円 0円
参加+報告集 0円 1,000円 1,000円

共催

全国大学コンソーシアム協議会
特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪
公益財団法人 大学コンソーシアム京都

後援

文部科学省、一般社団法人国立大学協会、一般社団法人公立大学協会、
一般社団法人日本私立大学連盟、日本私立大学協会、全国公立短期大学協会、
日本私立短期大学協会、全国知事会、朝日新聞社、毎日新聞社、
日本経済新聞社大阪本社、読売新聞社、一般社団法人共同通信社、
大阪府、大阪市、大阪商工会議所

内容

基調講演、シンポジウム、ポスターセッション、分科会

詳細はこちらをご覧ください。
※第18回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム リーフレット

タイムスケジュール

第1部

基調講演・シンポジウムの概要はこちらからご確認いただけます。

時間  内容
9:30~ Zoom開場
開会・挨拶
10:00~10:10
  川野 祐二 氏(全国大学コンソーシアム協議会 代表幹事)       
      
細井 美彦 氏(特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪 理事長) 
      
全体司会  大澤 茂男 氏(特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪 理事)
基調講演
10:10~11:10
  「マネジメント改革による大学運営の再考と再興」
  大石 利光 氏(学校法人大阪電気通信大学 理事長・学長)
11:10~11:20 休憩

シンポジウム
11:20~12:20

  「産・官・学におけるそれぞれの連携取組の現状と今後求められること」
  <シンポジスト>
   大石 利光 氏(上掲のとおり)
   矢田 昌己 氏(大阪府政策企画部企画室推進課 課長)
   東 潤一 氏(大阪商工会議所 産業部 ライフサイエンス・スポーツ産業推進担当課長)
  <コーディネータ―>
   久 隆浩 氏(近畿大学 総合社会学部 教授)

~12:30 閉会
第2部

各分科会の概要はこちらからご確認いただけます。

時間  内容
ポスターセッション
12:30~13:30
※特設サイトは8月にオープン予定です。
13:00~ Zoom開場
分科会
13:30~15:30
第1分科会 担当:特定非営利活動法人南大阪地域大学コンソーシアム
 大学コンソーシアムにおけるFD・SD事業の検証と今後に向けて       
  ~大学改革の中で今後求められるFD・SDを考える~  
第2分科会 担当:公益財団法人大学コンソーシアム京都
 大学コンソーシアム発のインターンシップ ~京都の事例から~  
第3分科会 担当:特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪
 10年後の姿から見るキャリア教育の在り方 
        ~コロナ禍の新しい教育実践を未来に繋げる~
        ※視聴者参加型で意見交換を行います
第4分科会   担当:全国大学コンソーシアム協議会 運営委員会     
大学コンソーシアムの活動・組織の再考
~ニューノーマル時代の大学・地域の発展のためのより良い連携の在り方と組織のかたちを考える~第3

お申込みについて

第18回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラムに参加をご希望の方はこちらからお申し込みください。

申込期間:2021616日(水)1000 731日(土)2359 

ステップ1 WEBからお申し込み

送信いただいたメールアドレスに「参加申込フォーム」のURLが掲載された通知メールが届きます。記載のURLにアクセスし、画面の指示に従って申込み手続きを行ってください。 
※お申込みいただく際は、必ず当日参加されるご本人のアドレスをご入力ください。
※お使いのブラウザのcookieを「有効」に設定していない場合、お申込みできない場合があります。
※「参加申込フォーム」通知メールが届かない場合は、メールアドレスの誤入力等の可能性がございます。お手数ですが「メールアドレス確認フォーム」にて、再入力・再送信してください。
※申込み手続き完了後は分科会の変更ができませんのでご注意ください。
※申込み手続が完了していない方は参加できません。
※基調講演者、シンポジスト、コーディネーター、分科会報告者の方は申込み不要です。

ステップ2 

◆報告集不要の方

 →ステップ3へ進んでください。

告集希望の方

報告集を購入される方は、ステップ1 の申込み手続き完了後、郵送にて登録情報宛に払込票(請求書)が届きます。コンビニエンスストアで報告集の代金を期日内にお支払いください。
※お支払いいただく報告集の代金については、印刷費、Webシステム運営費、通信費等、諸準備に使用いたします。いかなる理由があっても返金等には応じられませんので、予めご了承ください。
※取扱可能なコンビニエンスストアは同封している払込票(請求書)の裏面をご覧ください。
※銀行・ゆうちょ銀行などの金融機関ではお支払いができません。
ステップ1 申込み手続きと報告集代の支払いが完了していない方は参加できません。

代金のお支払い:20218月12日(木)2400まで(報告集希望者のみ)

ステップ3 参加案内メールの受信

申込が完了したら(報告集希望者は代金支払い完了後)、9月1日(水)以降にZoomの参加URLと予稿集のダウンロード方法をお送りします。
 9月8日(水)を過ぎてもメールが届かない場合は、協議会事務局までお問い合わせ下さい。
※今年度は予稿集をPDFデータでお渡しします。冊子の作成はいたしませんので予めご了承ください。

ステップ4 フォーラム当日

受付開始時刻になりましたら、ステップ3でお送りした参加案内メール(Zoom URL)よりご参加ください。

Zoomでの参加について

ご参加にあたり、Zoomアプリケーションのインストールをお願いします。 ブラウザからは入れません。 また、既にインストールされている方は、Zoomアプリケーションのバージョンを最新にアップデートをお願いいたします。
※Zoomアプリケーションのダウンロードはこちらから Zoomダウンロードセンター
※ご自身のバージョンの確認、アップグレード方法についてはこちらから Zoom最新バージョンへのアップデート
※Zoomでのご参加にあたり、PC・マイク・スピーカー等の環境は参加者ご自身でご確認ください。事務局では動作環境のサポートは致しかねます。予めご了承ください。

ポスターセッション

ポスターセッションはZoomミーティング(ブレイクアウトルーム)を使用し、オンラインで発表及び質疑応答を行います。特設サイトからZoomミーティングにアクセスいただき、ご入室ください。
ポスターセッションコアタイム:9月11日(土)12:30~13:30
※入室人数は300名までです。入室は先着順となります。
※発表概要は9月1日(水)より特設サイトにて公開いたします。

実施報告

全国大学コンソーシアム研究交流フォーラムは、高等教育の発展に資するべく、各大学コンソーシアムの取り組みや研究成果等の情報交換を目的とし、今年で18回目を迎えました。
今年度は「大学コンソーシアムの再考と再興~ニューノーマル時代に大学コンソーシアムが切り拓く可能性とは~」をメインテーマに、初の全面オンライン(Zoom)開催となりました。
昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大という事態において、全国から476名の大学教職員や教育関係者等が参加し、基調講演および分科会における事例報告や意見交換を通じて、あらためて「各大学コンソーシアム」の在り方について、情報交換の場となりました。

 【第1部】 基調講演 「マネジメント改革による大学運営の再考と再興」では、大石 利光 氏(学校法人大阪電気通信大学 理事長・学長)にご登壇いただきました。

 

【第1部】 シンポジウム「「産・官・学におけるそれぞれの連携取組の現状と今後求められること」では、基調講演に引き続き、大石 利光 氏(学校法人大阪電気通信大学 理事長・学長)、矢田 昌己 氏(大阪府政策企画部企画室推進課 課長)東 潤一 氏(大阪商工会議所 産業部 ライフサイエンス・スポーツ産業振興担当課長)にご登壇いただきました。(コーディネーター:久 隆浩 氏(近畿大学 総合社会学部 教授))

 

【ポスターセッション】のオンライン発表では、全国大学コンソーシアム協議会 加盟10団体の発表が行われました。各コンソーシアム組織の取り組みについて、参加者から多くの質問や感想が出され、出展者と参加者とが積極的に交流する場面が見られました。

 

【分科会】では、「大学コンソーシアムにおけるFDSD 事業の検証と今後に向けて~大学改革の中で今後求められるFDSD を考える~」(第1分科会:特定非営利活動法人 南大阪地域大学コンソーシアム担当)や、「大学コンソーシアム発のインターンシップ ~京都の事例から~」(第2分科会:公益財団法人 大学コンソーシアム京都担当)、「10 年後の姿から見るキャリア教育の在り方~コロナ禍の新しい教育実践を未来に繋げる~」(第3分科会:特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪担当)、「大学コンソーシアムの活動・組織の再考~ニューノーマル時代の大学・地域の発展のためのより良い連携の在り方と組織のかたちを考える~ 第3弾」(第4分科会:全国大学コンソーシアム協議会 運営委員会担当)など、大学教育関係者の関心が高い多様なテーマを扱った4分科会を実施し、実践事例報告や参加者との意見交換等を展開しました。

▽第1分科会                ▽第2分科会

△第3分科会                △第4分科会

 

次回、第19回のフォーラムは、202210月に八王子にて開催いたします。詳細は決定次第、大学コンソーシアム京都のホームページにてご案内する予定です。

 

お問い合わせ先

全国大学コンソーシアム協議会事務局(大学コンソーシアム京都内)
TEL 075-353-9100 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内  
※受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

申込み手続が完了していない方

事業内容について

PAGE TOP