「FD合同研修プログラム・テーマ別研修」は新任教員、FDの基礎的な事項を学び直したいと考える教員、FDに関心のある教員、FD関連部署に勤務する職員を対象とし、IRやレポート指導、ゼミ・研究室運営、初年次教育、授業設計・授業実践などのスキルや知識の獲得を目的とした少人数制の研修プログラムです。2023年度は全5回開催いたします。
第4回は下記の内容で開催いたします。
多くの大学関係者の皆さまのご参加をお待ちしております。
第4回 大学独自の初年次教育を考える~一大学の実践を例に~
初年次教育は高等学校から大学への円滑な移行を図り、学習への動機づけを強化するものとして期待されています。近年、情報化の一層の進展などが加速する社会の変容と、それに伴う入学者の学力や学びのスキルの多様化に伴い、大学の学びに適応できない学生が増えてきています。そのため、初年次教育は在学生が学びにおいて抱える問題がいかなるものであるかを正確に把握したうえで学びのデザインを考えることが必要となっています。本研修では、大学の初年次教育の構築に携わってこられた講師にこれまでの取り組みについてご講演いただき、その後参加者同士で情報交換をすることで、大学独自の初年次教育の構築に必要な視点や手法を考える機会にしたいと考えています。
●日 程 1月16日(火)18:00~20:00
●講 師 坂本 尚志 氏 (京都薬科大学 基礎科学系 准教授)
●進 行 髙尾 郁子 氏 (京都薬科大学 学生実習支援センター 助教)
松瀬 理保 氏 (京都外国語大学 国際貢献学部グローバル観光学科 講師)
● 対 象 大学・短期大学教職員
※Zoomが利用可能な方に限ります。
● 開催形式 オンライン(Zoomミーティング)
●参 加 費 大学コンソーシアム京都加盟大学・短期大学 教職員:無料
上記以外の方:1,000円(税込・事前振込制)
●定 員 30名程度
「詳細はこちら」をクリックいただきますと、
今年度実施予定の全プログラムの詳細内容およびお申込み方法がご覧いただけます。
お問い合わせ先
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 FD事業担当
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※営業時間:火~土曜9:00~17:00