2018年度

事業概要

大学コンソーシアム京都では、大学教職員のFDに対する意識を高め、大学教育の改善に資することを目的として、1995年から①FD活動の普及、②大学教育、授業改善に関する実践・研究報告、人的交流の場の提供、③京都におけるFD活動の情報発信をテーマに、毎年FDフォーラムを開催しています。全国から多数の大学教職員や教育関係者等に参加いただいている大規模FDイベントです。

開催概要

第24回FDフォーラム

メインテーマ
大学におけるダイバーシティ
日 時
2019年3月2日(土) 13:00~17:00 シンポジウム(受付開始12:00)
17:30~19:00 情報交換会
2019年3月3日(日) 10:00~15:30 分科会(受付開始9:00)
12:00~13:30 ポスターセッションコアタイム
会 場
立命館大学 衣笠キャンパス(アクセス
1日目:3月2日(土)・・・以学館、諒友館
2日目:3月3日(日)・・・敬学館
主 催
公益財団法人 大学コンソーシアム京都
後 援
文部科学省・京都府・京都市
内 容
第24回FDフォーラムリーフレット 【ダウンロード】
シンポジウム、各分科会の概要 【ダウンロード】
<1日目:3月2日(土) タイムスケジュール>
会 場:立命館大学 衣笠キャンパス 以学館(シンポジウム)、諒友館(情報交換会)
時間 内容
12:00 受付開始
13:00~17:00
【シンポジウム①】
大学に集う人々の多様性にいかに向き合うか
【シンポジウム②】
社会人の「学び直し」と大学教育

※シンポジウムは①か②のいずれか一つにご参加いただけます
※各シンポジウムの概要はこちらから⇒【シンポジウム概要】

17:30~19:00 情報交換会
<2日目:3月3日(日) タイムスケジュール>
会 場:立命館大学 衣笠キャンパス 敬学館
時間 内容
9:00 受付開始
※1日目に受付手続きを終えられている方は、2日目は直接分科会会場へお越しください
(分科会・午前)
10:00~12:00

(昼休憩)
12:00~13:30

(分科会・午後)
13:30~15:30

※分科会は午前と午後、同じ分科会にご参加いただきます。

※参加分科会の変更はできません。

※各分科会の概要はこちらから⇒【分科会概要】
【第1分科会】
教学IR:ケーススタディーから学ぶデータの活用方法
【第2分科会】
学部・学科教育の改革・改善をいかに進めるか
【第3分科会】
学生エンゲージメントと自立を促す支援としかけ~学生に関わる専門職の立場から~
【第4分科会】
大学地域連携を通じての学生教育
【第5分科会】
特別支援学校教員養成における主体的な学修と地域連携の在り方について
【第6分科会】
LMS(学習管理システム)を生かした教育改革
【第7分科会】
理工系コーオプ/インターンシップ教育における学生、企業人、大学教職員の協働と成長
【第8分科会】
セクシュアル・マイノリティ学生にやさしい大学づくり
【第9分科会】
生命科学部の教育のあり方を考える
【第10分科会】
アクティブ・ラーニングを推進するための検討会―小・中学校で行われている授業体験と大学における主体的・協働的な授業―
【第11分科会】
障がいのある学生に対する教育的支援の現状と課題
◆ポスターセッション◆
(会場:敬学館 2階 KG201~KG206教室)
大学コンソーシアム京都加盟校による応募発表です。
ポスター掲示時間: 11:00~14:30
ポスターセッションコアタイム: 12:00~13:30
※コアタイムでは、発表者がポスター前で参加者からの質問に答えます。

実施報告

第24回FDフォーラム 報告集 【詳しくはこちらから】

2019年3月2日~3日、立命館大学衣笠キャンパスにおいて、第24回FDフォーラム「大学におけるダイバーシティ」を開催しました。

 大学コンソーシアム京都主催のFDフォーラムは、高等教育の質向上と、京都からのFD活動の情報発信を目的に1995年より開催し、今年で24回目となります。
 18歳人口のさらなる減少や「人生100年時代」の到来など、社会全体の構造の大きな変化を背景にして、社会人や留学生などの多様な学生の受け入れ、多様な教員の配置、多様で柔軟な教育プログラムの編成など、大学において多様性が求められております。
 そこで、今回は全体テーマを「大学におけるダイバーシティ」とし、1日目は2つのシンポジウム「大学に集う人々の多様性にいかに向き合うか」と「社会人の「学び直し」と大学教育」、2日目には11の多様なテーマの分科会を開催しました。
 全国から693名の大学教職員や教育関係者等が集い、教育改善の研究成果の報告や実践の共有し、活発な議論を展開しました。

画像:実施報告
画像:実施報告

1日目のシンポジウム①「大学に集う人々の多様性にいかに向き合うか」では、ウスビ・サコ氏(京都精華大学 学長)、日高庸晴氏(宝塚大学 看護学部 教授)、あかたちかこ氏(大阪市立児童自立支援施設阿武山学園 講師)、松波めぐみ氏(立命館大学 生存学研究センター 研究員)の4名にご登壇いただきました。シンポジウム②「社会人の「学び直し」と大学教育」では、稲永由紀氏(筑波大学 大学研究センター 講師)、野澤正充氏(立教大学 副総長/立教セカンドステージ大学 副学長)、岡田忠克氏(関西大学 学長補佐/人間健康学部 教授)、平居聡士氏(学校法人立命館 総務部 秘書課長)の4名にご登壇いただきました。続くパネルディスカッションでは、会場参加型で、登壇者・参加者との間で活発な議論がなされました。

画像:実施報告
画像:実施報告

2日目は、大学教育関係者の関心が高い多様なテーマを11設定して分科会を実施しました。並行して開催されたポスターセッションでは、大学コンソーシアム京都加盟校から計17件の「教育実践事例」を展示し、多数の参加者が足をとめて担当者の説明に耳をかたむけ、積極的な質問がなされるなど、活発に交流する場面が見られました。

画像:実施報告
画像:実施報告

お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 FD事業 担当
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

事業内容について

PAGE TOP