事業概要
大学コンソーシアム京都では、大学教職員のFDに対する意識を高め、大学教育の改善に資することを目的として、1995年から毎年FDフォーラムを開催してきました。2024年度からは、より幅広い視点から教育・大学運営の質向上を図るため、フォーラムの名称を「FD・SDフォーラム」へと改称し、これまで以上にSDの要素を取り入れた形で開催しています。全国から多数の大学教職員や教育関係者等に参加いただいているFD・SDに関わるイベントです。
開催概要
第31回FD・SDフォーラム
- メインテーマ
- 2040年の京都の大学-我々はどう教え、学び、働いていくのか-
- 日時
- 2026年2月28日(土)・3月1日(日)
- 会場
- 同志社大学 今出川キャンパス 良心館(京都市上京区)アクセス
※キャンパスマップはこちら
良心館は、キャンパスマップの㉓の建物です。 - 開催形式
- 対面形式(予定)
- 内容
- ※リーフレット準備中
- 主催
- 公益財団法人 大学コンソーシアム京都
スケジュール
| 日程 | 時間 | 内容 |
|---|---|---|
| 2月28日(土) | 10:00~12:30 | 第1分科会、第2分科会、第3分科会、第4分科会 |
| 12:30~14:15 ※コアタイム13:00~14:00 |
ポスターセッション | |
| 14:30~17:00 | 第5分科会、第6分科会、第7分科会、第8分科会 | |
| 17:30~19:00 | 情報交換会 | |
| 3月1日(日) | 10:10~12:30 | シンポジウム |
| 14:00~16:30 | 第9分科会、第10分科会、第11分科会、第12分科会 |
シンポジウム
準備中
分科会(講義形式・ワークショップ形式)
| 日程 | 時間 | 内容 | 定員 (加盟校 優先定員) |
|
|---|---|---|---|---|
| 2月28日(土) | 10:00~ 12:30 |
第1分科会(講義形式) | 大学における教育評価の在り方再考―新学習指導要領導入後の教育評価 | 対面160(90) |
| 第2分科会(講義形式) | 新たな学びを育むために~教職協働によるカリキュラムの構築と再編~ | 対面160(90) | ||
| 第3分科会(講義形式) | 大学危機の時代を生き抜く組織づくり~組織効力感の醸成 | 対面160(90) | ||
| 第4分科会(ワークショップ形式) | 大学の授業における「所属感・居場所」づくり | 対面30(20) | ||
| 14:30~ 17:00 |
第5分科会(講義形式) | つなぐ広報、ひらく大学-教職協働で育む大学の魅力と未来- | 対面160(90) | |
| 第6分科会(講義形式) | EdTechで推進する個別化教育 | 対面160(90) | ||
| 第7分科会(講義形式) | 京都地区における大学の防災対策 | 対面160(90) | ||
| 第8分科会(ワークショップ形式) | 産学連携の新たな可能性 | 対面30(20) | ||
| 3月1日(日) | 14:00~ 16:30 |
第9分科会(講義形式) | 大学におけるアセスメントテスト(ジェネリックスキル測定テスト)の活用事例 | 対面160(90) |
| 第10分科会(講義形式) | 大学職員の高度化と流動性(職員の人材育成) | 対面160(90) | ||
| 第11分科会(ワークショップ形式) | 高大連携をどう設計し、学生募集・入試・入学前/初年次教育等につなぐか~連携・接続・移行の今とこれから~ | 対面30(20) | ||
| 第12分科会(ワークショップ形式) | 多様性配慮と障害学生支援 | 対面30(20) |
ポスターセッション
日程:2月28日(土)12:30~14:15(コアタイム13:00~14:00)
申込受付期間:2025年10月21日(火)~2025年11月25日(火)
大学コンソーシアム京都加盟校の教職員・学生が実施する、特色ある教育に関する取り組みを発表します。
申込方法
以下の募集要項をご確認の上、「第31回FD・SDフォーラム ポスターセッション発表申込用紙」に必要事項をご記入いただき、事務局【宛先: fdf@consortium.or.jp 】までメール添付にてお送りください。
- 第31回FD・SDフォーラム ポスターセッション募集要項 【ダウンロード】
- 第31回FD・SDフォーラム ポスターセッション発表申込用紙 【ダウンロード】
情報交換会
準備中
お申込み
準備中
※加盟校先行申込受付は、2026年1月上旬開始予定です。
※通常申込受付は、1月中旬開始予定です。
実施報告
報告集は2026年5月にWEBサイトに掲載予定です(紙媒体での発行はいたしません)。
お問い合わせ先
公益財団法人 大学コンソーシアム京都 FD・SDフォーラム事務局
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
E-mail:fdf■consortium.or.jp(■を@に変えてください)
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)











