2011年度

開催概要

学まちコラボ(大学地域連携創造・支援)事業

説 明 会:2011年4月16日(土)16:10〜16:25
公募期間:2011年4月13日(水)〜5月20日(金)必着
1次審査:2011年6月14日(火)※書類選考
2次審査:2011年6月26日(日)※公開プレゼンテーション
結果通知:2011年6月下旬〜7月上旬
認 定
式:2011年7月8日(金)15:15〜16:15 ※選定事業に対し、京都市から認定証を交付。
中間報告:2011年10月28日(金)※書類提出
最終報告:2012年3月9日(金)(2012年2月完了事業対象,3月完了事業は別日設定)※書類提出
報 告 会:2012年4月7日(土)14:00~16:30

選考結果

1次審査(書類審査)

1次審査通過事業 15事業

2次審査(公開プレゼンテーション審査)

日時 2011年6月26日(日)13:15〜17:30
会場 キャンパスプラザ京都4F 第4講義室
採択(2次審査通過)事業 8事業

支援事業
事業名
【支援金額】
団体名
【関連大学名】
行政区 事業概要
よう北野まつり
【300,000円】
特定非営利活動法人よう北野まつり
【佛教大学】
上京区 地域におけるつながりの希薄化が嘆かれている中,つながりを創るためのきっかけづくりとして,8月16日に北野天満宮で,よう北野まつりを開催する。祭で出会った人と気軽にコミュニケーションを取ることによって,人と人とがつながり,笑顔と元気が溢れるまちを目指す。
ものづくり・ことづくりルネッサンスプロジェクト
【300,000円】
京都造形芸術大学
近代産業遺産アート再生プロジェクト「まか通Ⅴ」
【京都造形芸術大学】
東山区 東山区の様々な地場産業の担い手である職人の技術・知識など,生の声を拾い上げ,伝承すべき匠の技と住民の智恵,また日本独自の文化や習慣を次世代につなぎ,東山の文化・伝統産業の伝承と発展に寄与することを目指す。
都ライト
【200,000円】
都ライト実行委員会
【京都精華大学,京都造形芸術大学,立命館大学,京都教育大学】
上京区 京の伝統建築である町家を舞台に,照明によって「暮らしの灯り」を表現し,格子状の美しい光で通りを照らし出す。新たに「学び」の視点を取り入れ,学生と住民による照明・町家建築に関するワークショップなどを行うことで,より豊かな「都ライト」を目指す。
嵐山・七夕文化のまちづくり
【300,000円】
嵐山商店街
【京都嵯峨芸術大学】
右京区 少なくなりつつある七夕の伝統行事を地域が一体となって,継承,発展することを目的に,芸術大学のデザインを中心とした取組との連携により,より魅力ある街並み景観づくりや,観光客も気軽に参加できる七夕事業を創造する。
自主防災の定着を目指して~子どもの防災の第一歩~
【300,000円】
京都橘大学
救急救命研究会-TURF-
【京都橘大学】
山科区 現在の「ハザードマップ」を改訂するとともに,未就学児童を対象にした「自分の体は自分で守る」という災害対応一次行動を身につけるための事業を展開するなど,大宅学区を中心に,更なる防災意識の向上を図る。
みんなでつくった構口公園・“わんぱく広場”化大作戦
【300,000円】
梅津まちづくり委員会
【立命館大学】
右京区 構口親水公園において,自然環境と触れ合い,自ら創意工夫をこらして遊ぶ中で,親も子もたくましく成長することを目指す“わんぱく広場(冒険遊び場)”をつくり出す。また,本事業が,若い親世代の地域活動への参加のきっかけとなることを目指す。
大宮防災と福祉のまちづくり推進プロジェクト
【300,000円】
大宮防災と福祉のまちづくり応援隊
【佛教大学】
北区 大宮学区における「災害時要配慮者登録制度」に地域で暮らす学生が積極的に関わるための働きかけや,総合防災訓練等において、学生の手による「子どもの遊び場」の運営。また,災害発生時を想定した「家族で一番大切な写真を預かります事業」を実施する。
上賀茂神社観月祭における京造ねぶた計画と葵ねぶたワークショップ
【300,000円】
京都造形芸術大学
芸術教養教育センター マンデイプロジェクト
【京都造形芸術大学】
北区 ふたば葵をモチーフとした葵ねぶたを小学校の児童を含む地域の方々と共同で制作するとともに,上賀茂神社の観月祭において展示するなど,地域の活性を促し,大学,神社,地域の協働で新たな祭の創成につなげていく。

実施報告

平成23年度 公開プレゼンテーション(2次審査)

今年度は15件の応募があり、採択事業を決定するにあたり、事業の効果や特性、そして熱意などを選考委員にアピールしてもらうため、一次選考(書類選考)通過者を対象とした二次審査会(公開プレゼンテーション審査会)を実施いたしました。

gakumachi_2011_1
gakumachi_2011_2


平成23年度 事業認定式

今年度応募があった15事業のうち、8事業を支援対象事業として認定し、2011年7月8日(金)に京都市役所にて認定式を執り行いました。門川京都市長から各事業の代表者へ認定証が授与されました。

gakumachi_2011_3
gakumachi_2011_4


平成23年度 認定事業報告会

《報告会》
平成23年度学まちコラボ認定事業報告会と平成24年度事業募集説明会を2012年4月7日(土)キャンパスプラザ京都で開催いたしました。
当日は、学生等大学関係者、市職員だけでなく一般市民の方も多数来場いただき、平成23年度に採択された8団体から活動報告が行われました。
地域での様々な取組を企画運営していく中で、多くの課題に直面し、事業を遂行されてきた成果は学生にとっても地域にとっても大きな財産として、今後の活動に活かして行くことができるのではないでしょうか。
このような取り組みが単発ではなく、継続的に行われ、さらに新たな事業を生み出し、活性化のサイクルが京都市各区でまわることを期待します!

gakumachi_2011_5
gakumachi_2011_6


お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 学まちコラボ事業 担当
TEL 075-353-9130 FAX 075-353-9101
〒600-8216
京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※営業時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

事業内容について

PAGE TOP