2020年度

事業概要

大学コンソーシアム京都では設立間もない1995年より、教員が授業内容・方法を改善し向上させるための組織的な取組として、加盟校と共に京都地域におけるFD活動を推進しています。

この「FD合同研修プログラム・テーマ別研修」は大学・短期大学の教職員全般を対象として、大学教員として必要なFDの基礎知識やシラバス作成、授業設計・実践、アクティブ・ラーニング、成績評価などのスキルの獲得を目的とした少人数制の研修プログラムです。
大学・短期大学教職員全般を対象としています。

2020年度は計6回をオンライン(Zoom)で開催いたします。
また、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、多くの大学でオンライン授業が実施されていることを受け、本研修プログラム各回でもオンライン授業の内容にも触れていきます。

開催概要

2020年度は、以下の内容で計6回実施いたします。

※参加対象者イメージ (:特におすすめ、〇:おすすめ)

テーマ 新任教員 教育歴3年以上 教育歴10年以上 職員の参加
1 FD基礎知識
2 オンライン授業のための
ワークショップ
 
3 学習支援・特別支援のための
基礎知識
4 シラバス作成のための基礎知識・
ワークショップ
 
5 学習者中心の
授業ワークショップ
6 授業設計・授業実践ワークショップ  

各回共通

対 象:
大学・短期大学の教職員
※Zoomが利用可能な方に限ります
※常勤・非常勤、また勤務年数は問いません
※FDにご関心のある職員も対象としています(業務経験年数は問いません)
会 場:
オンライン(Zoomを使用)
参加費:
無料
定 員:
30名程度/回(先着順)
主 催:
公益財団法人 大学コンソーシアム京都

第1回
日  程 2020年9月12日(土)13:30~15:30
概  要 「FD基礎知識」
講師:鬼塚 哲郎 氏(京都産業大学 文化学部 教授)
耳野 健二 氏(京都産業大学 現代社会学部 教授)
林  秀美  (大学コンソーシアム京都 副事務局長)

本研修は、FD初心者向けのプログラムです。「FDに関心はあるけれど、何から始めたらいいのか分からない」という方を念頭に置いています。本プログラムでは、参加者はまず、大学コンソーシアム京都ならびにこれが提供するFD研修の機会について情報提供を受けます。ついで、FDをめぐる基本的な知識の確認をおこないます。そのうえで、ファシリテーションを活用した授業実践のあり方にふれ、学習者中心の授業とはどのようなものか、考える機会をもつことができます。

申込締切 2020年9月5日(土)17:00

第2回
日  程 2020年9月25日(金)18:30~20:30
概  要 「オンライン授業のためのワークショップ」
講師:髙尾 郁子 氏(京都薬科大学 薬学教育系 助教)
森  篤嗣 氏(京都外国語大学 外国語学部 教授)

オンライン授業は、これまでの教室での対面授業をオンライン化した消極的なものではなく、オンラインだからこそできる授業にする必要があります。本研修では文系と理系それぞれの具体的な事例からオンライン授業の実施方法、工夫や問題点等について学びます。また参加者によるグループディスカッションを通じてオンライン授業のコツや経験談の共有を行い、相互理解を深めます。

申込締切 2020年9月18日(金)17:00 

第3回
日  程 2020年10月22日(木)18:30~20:30
概  要 「学習支援・特別支援のための基礎知識」
講師:村田 淳 氏(京都大学 学生総合支援センター 准教授)

昨今、学生の多様化が進んでおり、様々な学生への修学支援等についても幅広く求められています。特に障害学生支援に関して、障害者差別解消法の施行により、各大学においても障害のある学生への不当な差別的取扱いの禁止」及び「合理的配慮の提供」が法的義務ないし努力義務となりました。

本研修では、まず“障害”に関する基礎知識を学んでいただき、その上で、大学における障害学生支援の現状について概説いたします。また、近年増加傾向にある発達障害のある学生への修学支援について、支援の基礎知識と具体的な対策について考える機会とします。

申込締切 2020年10月15日(木)17:00

第4回
日  程 2020年11月28日(土)13:30~15:30
概  要 「シラバス作成のための基礎知識・ワークショップ」
講師:浅田  瞳 氏(華頂短期大学 幼児教育学科 准教授)
跡田 直澄 氏(京都先端科学大学 経済経営学部 特任教授)

綿密に計画された授業をおこなうためにはシラバスが重要な役割を果たします。シラバスに盛り込むべき項目・内容も多様化しています。本研修では、シラバスを中心に授業設計に関する基本的な考え方や留意事項等について考えます。また、カリキュラムポリシー(CP)やディプロマポリシー(DP)といった、上位にあたる教育方針や目標と個々の科目・授業との整合性についてワークショップを通じて具体的に学びます。

申込締切 2020年11月21日(土)17:00

第5回
日  程 2020年12月1日(火)18:30~20:30
概  要 「学習者中心の授業ワークショップ」
講師:大原  ゆい 氏(大谷大学 社会学部 講師)
澤田 美恵子 氏(京都工芸繊維大学 基盤科学系 教授)

領域や分野を問わず、主体的な学びという観点から、従来多かった一方通行の知識伝達型授業から学習者中心の授業への転換が求められています。「アクティブラーニング」もその一つだと考えられます。本研修では、アクティブラーニングを取り上げ期待される効果、問題点等について学びます。また、ワークショップを通じて、アクティブラーニングを取り入れた実際の授業設計案の作成と相互評価をおこないます。特に今年度はコロナ禍の中で、いかにして主体的な学びを確保すれば良いかについての情報交換ができれば幸いです。

申込締切 2020年11月24日(火)

第6回
日  程 2021年1月16日(土)14:00~16:00
概  要 「授業設計・授業実践ワークショップ」
講師:永野  聡 氏(立命館大学 産業社会学部 准教授) 
吉田 直子 氏(池坊短期大学 幼児保育学科 講師)

一方通行型の講義形態を脱し、学生中心型のアクティブラーニングへと移行が進む中、授業担当者は授業をいかに綿密に設計するかがこれまで以上に重要になります。加えて、昨今の新型コロナウイルスの影響で、オンライン授業が全国的に実施されています。そこで、本研修では、授業設計に関する基本的な考え方や設計手法の事例(講義、演習、実習、等)について理解を深めます。また、参加者自身による具体的な授業設計についてのGood PointsとImprovement Pointsのグループワークを実施します。

申込締切 2021年1月9日(土)17:00

※各回に申込締切を設けておりますが、定員に達した場合は申込締切前に申込受付を終了いたします。なお、残席がある場合は申込締切後もお申込みを受付いたします。

注意事項

  • 当日はインターネットに安定して接続いただけるパソコン、タブレット端末からご参加ください。
    ※スマートフォンからのご参加はご遠慮ください。
  • ワークショップ型の研修のため、ビデオ・マイクをオンにしてのご参加をお願いします。
  • 参加者による録画・録音はご遠慮ください。厳守をお願いいたします。

実施報告

 今年度は、「FD基礎知識」「障がい学生支援」「シラバス作成・成績評価」「授業設計・授業実践」「アクティブラーニング」「オンライン授業」をテーマに、コロナ禍の中、各大学や個人が抱えている悩みや課題に焦点を当て、事例報告や話題提供、情報共有の場を設け、本研修プログラムを実施しました。
 今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、全ての回をオンライン(Zoomミーティング)で開催し、全国より計81名(延べ)の方々にご参加いただきました。
 参加者アンケートの満足度を問う設問では、「満足」「やや満足」の回答が全6回の平均で約97%と高い評価を得ることができました。
 高評価に繋がった要因として、例年、対面実施していたグループワークを、Zoomミーティングのブレイクアウトセッション機能を活用して実施したことや、オンラインホワイトボードツール「Miro」などを用いて、オンラインならではのグループワークとなるよう工夫したことがあげられます。
 また、参加者アンケートの自由記述では、「これまで曖昧に理解していたFDに対する基本的な考え方が分かった」(第1回)、「オンライン授業の事例やMicrosoft Teamsの新しい機能を知ることができ、早速活用できる知識と技術が習得できた」(第2回)、「障がい学生支援事業に携わっているため勉強になった」(第3回)、「自身のシラバスの直すべきところ、直さなくてよいところ、直接コメントを頂けたので、今後のシラバス作り・授業作りの自信につながった」(第4回)、「各大学の様々な取り組みの実際を知ることが出来た」(第5回)、「授業の設計例・方法をご紹介いただき参考になった。また、内容もさることながら、ホワイトボードツールMiroでの作業は難しかったが、今後、機会があれば使用したいと思った」(第6回)といった感想が寄せられました。
 今後も引き続き、参加者のニーズに応じた研修プログラムの実施を目指していきます。

お問い合わせ先

公益財団法人 大学コンソーシアム京都 FD事業 担当
TEL 075-353-9163 FAX 075-353-9101
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都内
※窓口受付時間:火~土曜9:00~17:00(年末年始を除く)

事業内容について

PAGE TOP