大学コンソーシアム京都イベント情報

2025年度の大学コンソーシアム京都が主催する主なイベント情報の一覧です。
なお、毎週月曜日と12月28日から1月4日までは、キャンパスプラザ京都は休館日ですので、ご注意ください。

2025年4月

2025年5月

曜日 イベント
5 3 大学リレー講座 (京都先端科学大学)運動の健康効果、特に筋トレの効果について
9 産学連携教育プログラム出願締切
学まちコラボ説明会
SD共同研修プログラム「知るほどなっとくビジネスマナー」
10 第2回 京都高大接続地域ネットワーク(KARN)
18歳人口減少に向けた、持続可能な学生募集のためのポイント 〜高校側の悩みを踏まえた、効果的なコミュニケーション施策を考える〜
【留学生対象】春のウェルカムセッション(KTA)
17 京都学講座 昭和10年京都大水害と鴨川改修
TOEFL スキルアップセミナー
21 留学生インターンシッププログラム ガイダンス
23 留学生インターンシッププログラム ガイダンス
24 大学リレー講座(京都先端科学大学)
いつまでも健康に食事を楽しむためにできること
英語で京都をプレゼンテーション
① Ice Break、日本・京都概論 ~日本や京都について英語で学ぶ~
② 英語で日本の伝統文化に関する表現を学ぶ
留学生インターンシッププログラム ガイダンス
31 学まちコラボ 募集締切
SDゼミナール 「オリエンテーション」
SDゼミナール「アカデミック・ライティングの基礎」
-「問題意識」を具体的な「問い」に変換する方法とは?-
英語で京都をプレゼンテーション
能楽鑑賞(金剛能楽堂)と留学生交流会

2025年6月

曜日 イベント
6 6 SD共同研修プログラム「マーケティング最前線~高校生・新入生の心を掴む~」
7 京都学講座 京焼・清水焼の近現代と五条坂
-戦中の窯業産地と陶器製手榴弾-実地講座1
英語で京都をプレゼンテーション 伝統文化体験Ⅰ
①茶道体験 ②茶道文化について英語で表現
SDゼミナール「アカデミック・リテラシーと政策提言レポート」
―アカデミック・リテラシーを理解し、リサーチを開始する―
9 留学生インターンシッププログラム 参加申込締切
14 SDゼミナール「大学の制度・法令・組織」
―質の高い仕事のために大学教育関連制度・法令・組織を理解する―
留学生インターンシッププログラム 留学生と企業・団体との交流会
大学リレー講座(佛教大学)現代を生きるためのマーケティング
英語で京都をプレゼンテーション
①留学生セッション ②グループ活動
21 京都学講座 京都の戦争 —軍都、戦争協力、疎開—
SDゼミナール「大学と高等教育政策」―高等教育政策の側から大学を見ると―
英語で京都をプレゼンテーション 伝統文化体験Ⅱ
①華道体験 
②京都の名所、行事、日本と京都の衣食住、教育について英語で話そう
27 SD共同研修プログラム「大競争時代の大学経営と高等教育政策」
28 京都学講座 二十歳の原点・高野悦子とその時代
—マイルストーン(里程標)としての1969年—
SDゼミナール「大学と社会」―地域連携の意味と大学の役割―
英語で京都をプレゼンテーション
プレゼン英文原稿添削講座(オンラインにて希望者のみ)
29 学まちコラボ 二次審査(プレゼンテーション)

2025年7月

2025年8月

2025年9月

2025年10月

2025年11月

2025年12月

PAGE TOP