2021年度の大学コンソーシアム京都が主催する主なイベント情報の一覧です。
なお、毎週月曜日と12月28日から1月4日までは、キャンパスプラザ京都は休館日ですので、ご注意ください。
2021年4月
| 月 | 日 | 曜日 | イベント |
| 4 | 1 | 木 | 学まちコラボ事業募集開始(~5/28) |
| 短期留学オンライン説明会 | |||
| 2 | 金 | 短期留学オンライン説明会 | |
| 9 | 金 | 単位互換制度前期出願締切 | |
| 17 | 土 | インターンシップ・プログラム 学生向け説明会 | |
| 21 | 水 | 学まちコラボ事業説明会 | |
| 22 | 木 | 京都国際学生映画祭 コンペティション作品募集開始(~7月15日) | |
| インターンシップ・プログラム (長期プロジェクト)学生向け説明会 | |||
| 2021年度「高大社連携フューチャーセッション」実行委員募集開始(~5月31日) | |||
| 24 | 土 | 学まちコラボ事業説明会 |
2021年5月
2021年6月
2021年7月
2021年8月
| 月 | 日 | 曜日 | イベント |
| 8 | 4 | 水 | 英語で京都をプレゼンテーション「京都PR学生大使」任命式 |
| 5 | 木 | IELTSプレテスト(学生対象) | |
| 留学生対象オンライン日本語勉強会(KyoTomorrow Academy) | |||
| 6 | 金 | 留学生対象 文化体験・座談会③ | |
| 教職員スキルアップ研修②③ | |||
| 7 | 土 | 大学リレー講座 龍谷大学「いのちに寄り添う仏教者たち」 | |
| 京都FD交流会 | |||
| 10 | 火 | 京都留学生ショートムービーコンテスト2021事前エントリー締切 | |
| 19 | 木 | IELTSプレテスト(教職員対象) | |
| 20 | 金 | 留学生対象オンライン日本語勉強会(KyoTomorrow Academy) | |
| 21 | 土 | 京都学講座「古代の疫病について考える -平城京・平安京の流行病-」 ※2022年3月19日(土)に延期 |
|
| 大学のまち・京都サマーミーティング | |||
| 24 | 火 | 京都学生広報部・研修会 | |
| ノートテイカー養成講座・パソコン(PC)テイカー養成講座 | 25 | 水 | SD共同研修プログラム 社会人のための成長のスタート |
| 26 | 木 | 教職員スキルアップ研修④⑤ | |
| 27 | 金 | 東京早稲外国語学校対象オンライン説明会 | |
| 28 | 土 | 【教職員対象】2021年度 IRフォーラム | |
| オンライン日本留学フェア(インドネシア) | |||
| 京都学講座「京都の盆行事 祖霊とともに死霊を送る」 ※2022年2月26日(土)に延期 |
|||
| 29 | 日 | 第10回京都高校教員交流会 |
2021年9月
| 月 | 日 | 曜日 | イベント |
| 9 | 2 | 木 | 第27回関西障がい学生支援担当者懇談会(KSSK) |
| 教職員スキルアップ研修④⑤※後半 | |||
| 3 | 金 | 単位互換制度後期出願開始(~9/17) | |
| 4 | 土 | 大学リレー講座 京都文教大学「認知症とともに生きる-認知症にやさしいまちの実現に向けて-」 ※2022年2月5日(土)に延期 |
|
| 5 | 日 | 日本留学フェア(インドネシア) | |
| 7 | 火 | 教職員スキルアップ研修⑥ | |
| 8 | 水 | SD共同研修プログラム 教務が分かると大学事務が見えてくる!「教務と関係法令」 | |
| 9 | 木 | 短期留学(オーストラリアメルボルン)オンライン説明会 | |
| 11 | 土 | 第18回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム | |
| 京都学講座「ヨーロッパの中近世を襲った脅威のパンデミック「黒死病」」 ※2022年2月19日(土)に延期 |
|||
| 14 | 火 | 教職員スキルアップ研修⑥※後半 | |
| 17 | 金 | 単位互換制度後期出願締切 | |
| 18 | 土 | 大学リレー講座 京都精華大学「豊臣秀吉と地震-慶長伏見地震を中心に-」 ※2022年2月19日(土)に延期 |
|
| 25 | 土 | 大学リレー講座 京都文教短期大学「“老いに勝つ”身体(からだ)づくり-運動と食事から-」 ※2022年2月26日(土)に延期 |
|
| 教職員スキルアップ研修⑦ |











